忍者ブログ
徒然なるままに、日々の事を語ったり語らなかったり。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 珍しく普通に仕事の話です。うちの担当が0歳児なのは知ってるかもですが、今回、諸事情により2月(慣らし期間も入れると1月23日)から高月齢児3人を連れて1つ上のクラスに完全移動になりました。今までが少人数でゆったりだっただけに、いきなり1歳児がドワーっといる所に来て、子ども達も不安や動揺を隠せない様子です。見知った職員が私だけなので、当然だけど私から離れようとしない子もいるし…特に人見知りが強くて環境の変化に敏感な子は、ほぼ1日中半泣きで私に抱っこされてました。これから数カ月の間に、来年度の進級に向けて子どもを伸ばしていくこの時期にガラっと環境が変わって、折角1人で出来るようになった事も、またやらなくなってしまったり…。これから、どうしてあげたらいいのかな、というのが本音です。当然、最優先すべきは子どもが今の環境に慣れて、素を出せるようにサポートする事だけど、そんな事すぐには無理だし…。私自身、アウェーな感じが否めないので、まずは自分自身の気持ちの切り替えも大事かな、と思います。取り敢えず自分はなるべく動揺したり焦ったりせずに、子どもが不安になって振り返った時に、いつも通りに笑顔で受け止めてあげられる存在になっとかないとなぁ。当然、これから平日休みも入ってくる(休日保育やってるからね)けど、そんな時、あの3人は大丈夫なのかな?周りがあんまり知らない先生ばっかりで、いつも通りに過ごせるのかな?と既に不安です…。でも、0歳児クラスがすぐ隣にあるので、緊急時は少しでも帰れるのが幸いです。かと言って、そればっかに頼ってたら、いつまでたっても新しいクラスに慣れられない気もするし…匙加減が難しい所です。早速、先月の職員会後も、0歳児担当の先生たちと相談の嵐でした。あの子はどうしたら気が向くのか、自分の感情を表現できずに不安をため込んでしまう子の気持ちを汲んであげるにはどうすればいいのか、話は尽きません…。ゆっくりしたスピードかも知れないけど、周りの先生たちにサポートもしてもらいながら、少しずつ今の環境を子ども達が楽しんでくれるようになったらいいな。

うわ、長い…(笑)今回は日記というより、つぶやきみたいなモンです。あるいは不安の吐露。保育士って難しいねー。
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック
バーコード